経理や会計事務所の転職で、レックスアドバイザーズは利用すべき?
専門的な会計の仕事をするには、
・事業会社の経理へ転職
・会計事務所や税理士法人へ転職
といった選択肢があります。
そして実際に転職するには、経理や会計事務所の求人を探さなけれなりません。
この求人を探すときにオススメなのが、 経理や会計事務所に特化した転職エージェント「レックスアドバイザーズ」を利用することです。
★ レックスアドバイザーズ の特徴
- 会計事務所や経理の求人を専門に扱っている
- 担当者が会計業界に詳しく、手厚いサポートを受けられる
- 年収が600万円以上の求人が多い
![]() レックスアドバイザーズ | |
運営会社 | 株式会社レックスアドバイザーズ |
公開求人数 (他非公開求人アリ) | 約4,400件 |
拠点 | 東京・大阪・名古屋 |
求人地域 | 全国 (大都市圏が多い) |
特徴 | 経理や会計事務所へのハイクラス転職に強い |
利用料金 | 無料 |
公式サイト |
このような特徴があるレックスアドバイザーズですが、会計の仕事をしたい人にとっては、
「 レックスアドバイザーズ は利用した方がいいのか?」
「 レックスアドバイザーズ を利用して、経理や会計事務所へ転職できるか?」
といった疑問や不安もあるでしょう。
そこで今回は、経理や会計事務所への転職を考えている人に向けて、
レックスアドバイザーズの評判・口コミと、実際に筆者が利用した体験談をご紹介します。
評判・口コミをもとに、メリット・デメリットや利用する時のポイントについても解説していきます。
記事を読めば、レックスアドバイザーズ利用すべきかどうかがわかりますので、ぜひチェックしてください。
☞この記事の解説者:
経理部IS
・経理の転職6回経験
・転職エージェントは20社以上の利用経験あり
・現役の上場企業経理部長として中途採用を行っている
・レックスアドバイザーズ も実際に利用
\無料登録/
Contents
レックスアドバイザーズの評判・口コミ

レックスアドバイザーズ は、経理や会計事務所・税理士法人の転職に特化している転職エージェントです。
まずは、実際のレックスアドバイザーズの評判を確認していきましょう。
- 自分一人では見つけられなかったような求人をご紹介いただきました。
女性/33歳/税理士法人 - 今回、レックスさんを通して転職活動を行い、大変よかったと思っております。
応募先の企業との面接日時を調整していただけるという事務的な面で助かりました。
そして、自分1人で転職活動を行っていたら、見つけられなかったような求人をご紹介していただけたことに大変感謝しております。
まだ入社1ヶ月目であり、不慣れなことばかりではありますが、入社先の皆様に大変親切にしていただき、レックスさんに現職場をご紹介していただき大変良かったと思っております。
出典: 転職サービス利用者の声より
こちらの女性は、税理士法人への転職をされた方です。
レックスアドバイザーズは、会計事務所や税理士法人への転職を得意としています。
税理士法人の求人も多数扱っていることから、会計税務の仕事をしたい場合は外せないエージェントです。
- 条件交渉をお任せでき、退職時のアドバイスも非常に役立ちました。
男性/42歳/一般企業経理へ転職 - 自分の希望に沿った企業を多数斡旋してくれて、在職中にもスムーズに夜間や休日の転職活動を行うことができる。
転職先との面接セッティングや待遇面の交渉も行ってくれるので、単独で行うよりも有利に進められる。
前職の退職についても、揉めることなく円満に転職できるよう適切にアドバイス頂けるので、安心して転職できた。
出典: 転職サービス利用者の声より
この方は一般企業の経理へ転職されています。
レックスアドバイザーズは、会計事務所や税理士法人のみならず、数多くの事業会社の経理の求人も扱っています。
事業会社の経理へ転職する際も、レックスアドバイザーズを利用できます。
- 肯定的に対応いただき、前向きに転職活動ができました。
女性/43歳/会計事務所 - 他エージェントにも登録しており、そこでは否定的なことを言われることもありましたが、レックスアドバイザーズの担当者の方は皆さん肯定的に明るく対応していただきました。
内定を頂いた企業の担当コンサルタントはとても細かくアドバイスもしてくださり、それが良い結果に繋がったと思います。
出典: 転職サービス利用者の声より
こちらの方は、他のエージェントでは厳しい対応を受けましたが、レックスアドバイザーズではしっかりしたアドバイスを受けることができたとのことです。
この方の年齢は43歳ということで、年齢的に転職は不利になりがちかと思われますが、レックスアドバイザーズでは、40代の転職成功事例も多くあります。
40代以上で会計業界への転職を考える場合にも、レックスアドバイザーズは利用する価値があります。
- 求人の質が高く、コンサルの方のレベルも高かったです。
男性/29歳/会計事務所 - コンサルタントの方が、非常に会計業界に対する知識が豊富でした。
転職前の会社の代表についてもご存知で驚きました。
他紹介会社と比べても求人の質も高く、コンサルタントの方のレベルが高いので満足です。おかげさまで転職に成功することができました。
出典: 転職サービス利用者の声より
この方がおっしゃるとおり、レックスアドバイザーズの担当者は会計業界の知識が豊富です。
それは、レックスアドバイザーズが会計業界の転職に特化しているからです。
経理や会計事務所での仕事内容を理解しているからこそ、転職者の状況や希望に見合う求人を紹介やフォローをしてくれる点が強みといえます。
この他、SNSでも以下のような口コミがあります。
会計業界の転職に特化している転職エージェントは、ほかにもありますが、対応が早いのがレックスアドバイザーズです。
担当者の対応が遅いと、大丈夫か?と不安になることもありますが、レックスアドバイザーズではその点不安なく利用できます。
担当者は会計業界に詳しく、対応も早いのがレックスアドバイザーズです。
\無料登録/
レックスアドバイザーズを利用した体験談

私が実際にレックスアドバイザーズを利用してわかったことは、次の通りです。
- 担当者は、会計業界の理解が深く優秀
- 事業会社の経理の求人も多く扱っている
- 年収600万円以上の求人も多かった
ここからは、レックスアドバイザーズを利用し体験談を解説していきます。
担当者は、会計業界の理解が深く優秀
レックスアドバイザーズの担当者との初回の面談では、自分の転職の迷いについて相談しました。
転職先について、会計事務所か事業会社経理かといった迷いだったのですが、その相談に対し、将来のキャリアプラン案をご提案いただけました。
それがあって、事業会社の経理をメインに目指していくことが、今後の進む方向性だと気づきも得られました。
レックスアドバイザーズの担当者は、しっかりと転職者の悩みを理解したうえでアドバイスしてくれるという点で優秀だったと思います。
また、会計事務所、事業会社経理の仕事についての理解が深く、それぞれで働くメリットデメリットもしっかり回答してくれたのが、大変助かりました。
担当者は優秀で、
的確なアドバイスしてくれたのが非常に良かったという印象です。
事業会社の経理の求人も多く扱っている
レックスアドバイザーズは会計事務所に強いというイメージがあり、事業会社の経理の求人は少ないだろうと思っていました。
しかし、実際に利用していくと思った以上に経理の求人紹介があり、経理に転職する場合にも利用して損はないと感じました。
私が利用したときから比べても、経理の求人数が増えています。
実際に現在(2022年4月時点)の経理財務の公開求人数は「1,100件超」扱っています。
非公開の求人も含めると、さらに多くの経理求人も扱っているため、他の経理特化の転職エージェントにも負けない求人数があると思います。
レックスアドバイザーズの経理の求人の扱いは、年々増えています。
年収600万円以上の求人も多かった
レックスアドバイザーズから紹介される求人は、経理実務経験者向け、管理職候補といった求人も多くありました。
そして、求人のほぼすべては、簿記1級、2級や会計士、税理士の資格保有が条件となっています。
全体的に見ると、年収レンジは500万円以上~800万円の求人が多いと感じました。
こうしたことから、レックスアドバイザーズはハイクラス転職エージェントという位置づけで、会計税務の資格保有者が、年収アップを目指す場合に利用するのがよいと感じました。
\無料登録/
レックスアドバイザーズのメリット

経理へ転職において、レックスアドバイザーズを利用するメリットは複数あります。
- 会計業界の求人が多い
- 担当者が会計業界に詳しく、安心してサポートが受けられる
- 年収600万円以上の求人が多い
- 事業会社の経理求人も多い
- 気軽に将来のキャリア相談もできる
具体的に、これらのメリットを解説していきます。
会計業界の求人が多い
レックスアドバイザーズは、会計業界の転職に特化しており、経理や会計事務所といった求人を数多く扱っています。
実際に扱っている業種は、
・会計事務所、税理士法人
・一般企業経理
・コンサルティングファーム
・監査法人
・銀行、金融機関、ファンド
・法律事務所
これらに特化しています。
中でも、
会計事務所や税理士法人の求人は、公開されているだけでも「2,000件以上」
一般企業の経理求人「1,100件以上」ありますので、
専門的な会計税務の仕事をしたい人は、ぜひ利用したいところです。
さらに、会計士や税理士といった専門職向けの求人だけではなく、簿記1級・2級の資格保有者向けの求人も多く扱っています。
簿記1級・2級を取得して、さらに会計税務のスキルアップさせたいと考えている人も、希望する求人を見つけることができるでしょう。
担当者が会計業界に詳しく、安心してサポートが受けられる
レックスアドバイザーズの担当者は、会計業界に詳しく、業界の実情を理解したうえで、的確なアドバイスをしてくれます。
紹介される会計事務所や税理士法人の特徴や実情を深く理解していることから、なんでも相談できるのが大きなメリットです。
会計業界に特化した担当者の経験と専門知識をもとに、的確なアドバイスを受けることで、ミスマッチのない転職が実現できますので安心して利用できます。
会計税務、経理の仕事を理解している担当者に相談できるのは心強いです。
他のエージェントでは、その業界の専門的知識が欠けていたり、サポート歴が短い若手が担当者になることがあります。
その点、レックスアドバイザーズでは会計税務、経理に詳しいプロが担当者となりますので、しっかりしたサポートを受けることができます。
年収600万円以上の求人が多い
レックスアドバイザーズでは、年収600万円以上の求人も多く扱っています。

公開されている求人でも半数以上が600万円以上であり、年収アップを目指せるチャンスが広がります。


出典:レックスアドバイザーズ公開求人より
例えば、会計事務所の税務スタッフのマネージャー候補や、事業会社の経理課長候補といった、キャリアアップを目指す方向けの求人も多く扱っているのが、レックスアドバイザーズです。
公開されている求人だけでも、キャリアアップを目指せる年収が高いものが多いのですが、さらに条件のよい非公開求人も扱っています。
転職をきっかけにキャリアアップ・年収アップを目指そうと考えている方は、レックスアドバイザーズを利用することで、希望を実現できるチャンスも高まります。
事業会社の経理求人も多い
レックスアドバイザーズは、会計事務所・税理士法人のほか、一般企業の経理の求人も扱っています。

出典:レックスアドバイザーズ公開求人より
公開されているだけでも、1,000件以上の事業会社の経理の求人があります。
業種は偏りがなく、さまざまな業種の求人を選択することができます。



出典:レックスアドバイザーズ公開求人より
このように、経理の求人も多く扱っていますので、事業会社の経理への転職を考えている人も、レックスアドバイザーズを利用して損はありません。
レックスアドバイザーズを利用して、経理求人もチェックしてみてください。
気軽に将来のキャリア相談もできる
レックスアドバイザーズでは、会計業界の転職相談経験が豊富な転職のプロに、気軽に相談できるサービスを提供しています。

電話やWebで、相談者の都合に合わせて転職の不安や悩みを相談できます。
また、転職に関する情報収集をするだけの相談も可能です。
まだ転職するかどうか決めかねているけど、転職について相談したい、情報収集したい方にも特にオススメのサービスです。
専門性が高い会計業界の転職についての情報は少ない場合もありますので、こうしたサービスが利用できるのは大きなメリットです。
\メリットが多い/
レックスアドバイザーズのデメリット

一方、レックスアドバイザーズにもデメリットがあります。
具体的に、これらのデメリットを解説していきます。
- 会計資格保有者向けの求人がほとんど
- 地方の求人が少ない
- 会計業界以外の転職には弱い
会計資格保有者向けの求人がほとんど
レックスアドバイザーズは、次のような会計資格保有者向けの求人を紹介しています。
・公認会計士
・会計士試験合格者
・税理士
・税理士科目合格者
・USCPA保有者
・簿記1級、2級保有者
このような資格を保有していない人にとっては、残念ながら応募できる求人は限られてきます。
レックスアドバイザーズは、会計業界の転職に特化していることから、紹介される求人は会計資格の保有者が優先されます。
そのため、会計資格を保有していない人は、紹介される求人は少なくなるため、他の転職エージェントの利用も検討したほうがよいでしょう。
※参考記事:【経理の転職エージェント】ランキング5選|経理転職6回の経験者がオススメ!
地方の求人が少ない
レックスアドバイザーズの求人の多くは、大都市圏に集中しています。
地方の求人もありますが、特に東京・大阪・愛知の求人を多く扱っています。
実際に公開求人をチェックしてみると、エリア別の求人はおおよそ以下のとおりです。
地域 | 求人割合 |
東京 | 50.5% |
大阪 | 14.8% |
愛知 | 14.2% |
その他 | 20.5% |
※2021年6月時点公開求人ベース
こうした状況を踏まえると、レックスアドバイザーズは大都市圏の経理、会計事務所への転職を考えている人向けのサービスと言えます。
地方の求人数は少ないものの、全国の経理、会計事務所の求人を取り扱いしていますので、求人へ応募するチャンスを広げるためにも、登録しておいて損はないでしょう。
また非公開求人という形で地方での求人も紹介される場合がありますので、利用時に担当者へ地方の求人状況を確認してみましょう。
会計業界以外の転職には弱い
レックスアドバイザーズの求人は、会計業界に特化しているため、扱っている求人の種類のほとんどが経理や会計事務所の求人となっています。
そのため、経理や会計事務所だけでなく、他の管理部門(人事や経営企画、法務など)も含めて転職先を考えている人にとっては、希望する求人が見つからない可能性があります。
会計業界以外の職種への転職も検討している人は、あらゆる職種の求人を扱っている大手転職エージェントdodaなども併用して、求人を探すことをおすすめします。
※参考記事:転職エージェントdoda(デューダ)の評判と体験談|転職6回の現役経理マンが解説
レックスアドバイザーズはこんな人にオススメ

レックスアドバイザーズはどのような人にオススメでしょうか。
★ レックスアドバイザーズはこんな人にオススメ
- 会計士、税理士資格保有者
- 簿記1級、2級資格保有者
- 経理や会計事務所でキャリアアップ、年収アップを目指したい人
レックスアドバイザーズでは、会計業界の求人数はトップレベルです。
とくに、士業向けの求人が多いことから、会計士や税理士の方が転職する際には、ぜひとも利用したいところです。
また、レックスアドバイザーズには、簿記1級・2級取得を条件とした求人も多くあります。



士業の方のみならず、簿記資格保有者向けの求人も多く扱っています。
また、レックスアドバイザーズは、会計業界に特化している転職エージェントの中でも、年収600万円以上の質の高い求人を多く扱っています。
会計事務所や税理士法人、さらには事業会社の経理で年収アップ・キャリアアップを目指す方は、希望に見合う求人が見つかるでしょう。
資格保有者向けの求人が多いのがレックスアドバイザーズですね。
\ハイクラス求人も多い/
レックスアドバイザーズを利用するときのポイント

レックスアドバイザーズを利用するときには、2つのポイントを押さえてください。
ポイント1:他の転職エージェントと併用する
レックスアドバイザーズは、会計事務所・税理士法人を得意としている転職エージェントです。
また、事業会社の経理求人も扱っていますが、ほかの転職エージェントに比べると経理の求人数は少なくなります。
もし、会計事務所のほか、さまざまな経理の求人へも応募したい場合は、レックスアドバイザーズの他に複数の転職エージェントを利用することをオススメします。
例えば、次の転職エージェントを併用して、応募できる求人数を増やしてください。
- 日本でも最大級の求人数を誇る「doda(デューダ)」
- さまざまな業種の経理求人を有する「MS-Japan」
このような特徴がある転職エージェントも併用することで、応募できる求人数も増え、転職先の選択肢も広がります。
それぞれ特徴が異なる転職エージェントを併用して転職活動することが、結果として転職成功に結び付きます。
※参考記事:転職エージェントdoda(デューダ)の評判と体験談|転職6回の現役経理マンが解説
※参考記事: 経理の転職エージェント【MS-Japan】評判と体験談|転職6回経理マンが全解説
また、会計事務所・税理士法人への転職で、幅広く求人に応募したい場合、次の転職エージェントを併用することもオススメします。
- 会計税務の求人に特化している「ジャスネットキャリア」
ジャスネットキャリアには、レックスアドバイザーズにはない会計事務所・税理士法人や、監査法人、会計コンサル企業まで取り扱っています。
転職エージェントでも、それぞれ独自の経理や会計事務所の求人を保有しています。
そういった各社独自の求人に応募する場合にも、上記のジャスネットキャリアも利用しましょう。
転職エージェントを併用して、会計業界の求人の選択肢を増やしましょう。
参考記事:経理の転職エージェント【ジャスネットキャリア】経理マンが評判・口コミを全解説!
その他に、併用すべき転職エージェントは、以下の記事で詳しく解説しています。
こちらも、ぜひチェックしてみてください。
参考記事:【経理の転職エージェント】ランキング5選|経理転職6回の経験者がオススメ!
ポイント2:会計税務の資格を取得してから利用する
レックスアドバイザーズで紹介される求人は、そのほとんどが資格保有が条件となっています。
会計士や税理士といった士業の資格(会計士試験合格、税理士科目合格含む)、USCPA、簿記1・2級このいずれかの資格が必要です。
このような資格がない状態でレックスアドバイザーズを利用しても、残念ながら紹介される求人は少ないといえます。
一方、既に資格がある方の場合、その資格に見合った求人を多く紹介してもらえますので、レックスアドバイザーズを利用して損はありません。
\無料登録/
レックスアドバイザーズ利用の流れ

レックスアドバイザーズは次の6つのステップで利用します。
1.無料会員登録
まずは、こちらから会員登録をします。
登録フォームより、登録に必須事項を入力してください。
※登録自体は、3分程度でカンタンに完了できます。
登録終了後は、エージェント担当者との面談の日程調整をします。
2.エージェント担当者との面談
登録終了後は、電話やWeb会議にて担当者と面談をします。
レックスアドバイザーズの担当者は、会計業界に詳しいことから、求人動向や転職先の相談まで対応してくれます。
遠慮せずに、わからないことがあったら何でも質問してみましょう。
特に自分自身のキャリアプラン(これからどうしていきたいか)について、しっかり担当者へ伝えてください。
伝えた結果を元に、自信に見合う求人が紹介されます。
※関連記事:経理の転職では、転職エージェントとの面談が重要!面談で話すべきことを全解説
3.履歴書、職務経歴書の作成
レックスアドバイザーズでは、会計業界の転職で成功できるような履歴書・職務経歴書の添削を行っています。
会計税務・経理スキルをアピールできるような書類の書き方を教えてくれますので、しっかりアドバイスを受けましょう。
履歴書・職務経歴書の添削は必ずしてもらいましょう。
求人に応募する前には、担当者へ書類の添削してもらうことで、転職成功確率が高まります。
4.求人の紹介
面談結果を踏まえ、自分自身に見合いそうな求人が紹介されます。
働き方や待遇面、さらには自分自身が考える将来のキャリアプランにマッチする求人が厳選されて紹介されますので、その中から自分に合いそうな求人に応募しましょう。
紹介された求人の中から、応募したい求人を担当者へ伝えます。
5.書類選考・面接
求人へ応募した後は、書類選考・面接となります。
書類選考後、面接へ進んだ場合はは、担当者が面接日時を調整してくれます。
また面接を受ける前にはエージェント担当者へ、面接についてのアドバイスをもらいましょう。
担当者は、応募する企業について現況を熟知していますので、その企業の情報をもらい面接対策をしてください。
6.内定
最終面接を経て、内定獲得となります。
内定後は、エージェント担当者が、企業側と入社に向けた調整をしてくれます。
年収交渉や入社時期といった案件については、担当者が行ってくれますので安心して入社準備ができます。
\3分程度で登録完了/
レックスアドバイザーズでの転職成功事例

ここでは、 レックスアドバイザーズを利用して会計業界の転職に成功した事例を確認していきます。
- 転職事例:スキルアップとマネジメント経験を求めて。上場孫会社からIPO企業へ
- 【男性 30代前半 簿記2級保有者の成功事例】
事業会社にお勤めの男性。
現職に不満はないものの、上場企業の孫にあたる小さな会社で、今後マネジメントの経験やスキルアップができる環境にないと感じ、キャリアアップにつながる転職のご相談をいただきました。
ご希望や条件について詳しくヒアリングし、ポイントをまとめました。
・実力次第でマネジメント経験を積める人員構成
・経理としてのスキルアップがしたい
・年収は維持したい
ご相談者は、現在30代前半であり、30代後半でしっかりとマネジメント経験を積むためにはこのタイミングしかないと思い立ち、転職活動をスタート。
現職に対して特段不満はないため、ややチャレンジとなる求人を中心に応募を開始しました。
ところが、現職での業務は上場企業の孫会社ということもありルーティンが多く、後輩はいるもののマネジメント経験はないことから経験不足とジャッジされ、書類選考の通過率が芳しくはありませんでした。
そこで、転職活動の見直しのため、ご相談者と再度のキャリア面談を実施しました。
活動スタートの段階では、転職してもしなくてもいいというスタンスだったのですが、いくつかの面接選考で現職とは違う環境をご自身の目で確認し、ぜひ自分も新しい職場に飛び込みたいと決意を新たにされました。
あらためて応募先を検討し、上場や非上場にはこだわらず、当初の「マネジメント経験」「スキルアップ」に注目して積極的に転職活動を行いました。
入社を決めたIPO準備企業はこれまでとはまったく異なる環境です。
しかし、これまでの経験を活かしながらスキルアップできること、今後管理部門の体制を整えてマネジメントポジションに就けることが決め手となりました。
こちらの事例は、30代前半の方がスキルアップとマネジメント経験を求め、IPO準備会社へ転職された事例です。
レックアドバイザーズでは、簿記の資格保有者向けの経理の求人も扱っています。
簿記1級、2級保有者で経理スキルアップを目指す場合、レックスアドバイザーズで質の高い経理求人の紹介を受けることができます。
- 【簿記2級】キャリアチェンジには「熱意」が重要。税務未経験で税理士法人へ
- 【男性 20代 簿記2級保有者の成功事例】
転職相談にいらした、20代男性。
大学を卒業後、新卒でメーカーに入社。5年間、食品会計処理、資金繰り管理等の経理に従事していました。
仕事自体は充実していたそうですが、他部署に異動となる可能性が生じます。
かねてより興味を抱いていた会計についてより深く学びたいという思いを持っていたので、税理士を目指すことを決意。
会計業界への転職を希望して、レックスアドバイザーズへお越しになりました。
未経験から会計業界へのキャリアチェンジは、時に大変なものです。それゆえに、何をどう意識するかが重要になります。
特に下記に重点を置き、転職活動を進めました。
・「なぜキャリアチェンジをするのか」
という点についてしっかりと説明できるようにする
・「税理士になる」
という目標に到達するためのマイルストーンを意識する
・税理士の勉強中の方を歓迎している事務所を中心に求人を選定
ご相談者様にとって初めての転職活動だったこともあり、まずは面談を通じて、
「なぜ税理士になりたいのか」
「どのように税理士を目指すのか」
「いつまでに税理士になるのか」
を棚卸しを行いました。
今後のキャリアビジョンを明確に固めていく作業からスタートすることは一見遠回りですが、とても重要です。
面接でキャリアについての質問をされた時のための対策、という側面もありますが、転職活動を始める際に目的と手順を明確化する目的があります。
転職先を選ぶときに「自身のキャリアビジョンと合致しているか」という判断基準が明確になるからです。
求人を選定する際は、資格取得に向けた勉強をしている方を歓迎している事務所をメインに応募を進めていきました。
並行して面接対策もおこないます。
自身のキャリアビジョンや、そこに至るまでのステップもしっかりと説明できるようにすることで志望理由に一貫性を持たせることができるように準備しました。
努力が実り、2つの事務所から内定を獲得しました。
どちらが良いか迷われていましたが、最終的に「未経験ではあるが、高い意欲と熱意を感じた。是非一緒に働きたい」と仰ってくださった事務所の内定を承諾し、見事転職成功となりました。
その後、入所してからしばらく経ってから近況をお伺いしたところ、
「入所時は繁忙期だったこともあり、忙しさに驚いた。しかし、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨しながら頑張っている」
とのこと。
その声は変わらぬ熱意に満ちていたので、今後のご活躍がより楽しみになりました。
経験が伴わないキャリアチェンジでも、意欲と熱意もって臨めば道を切り開くことができます。
こちらの方は、簿記2級保有者で税務未経験から税理士法人へ転職されました。
事業会社で経理の経験はあるものの、税務に関しては未経験。
将来は税理士を目指したいという思いから、税理士法人への転職を目指されています。
転職者本人のキャリアビジョンについて、レックスアドバイザーズの担当者がしっかりヒヤリングをしたうえで、求人が紹介されています。
レックスアドバイザーズでは、本人のキャリア志向を聞き出したうえで、希望に沿う求人を厳選して紹介してくれます。
- 年収はそのまま、長時間残業を減らしたい!
- 【30代前半女性・経理の転職成功事例】
大学卒業後、宝飾系リテール、コンサルティングファームに勤務の女性。
上場企業の経理を一貫して経験しており、連結決算や開示業務等の経験もありました。
繁忙期には終電で帰ることができない日もあり、そのような環境を少しでも改善し、さらに今後今まで培ってきた経験・スキルを生かして活躍していきたいという思いがあり、ご相談に来られました。
今回の転職の決め手となったことは、次の2つです。
・残業時間
・社風
特に残業で悩まれてご相談に来られたので、比較的残業が少ない企業をピックアップしました。
その中でもこれまで経験されてきた連結決算や開示業務といった上場企業での経験をより生かすためにも、同じ上場企業を中心に求人をご紹介いたしました。
残業も気になる点ではありましたが、それと同じいぐらい会社や部署の雰囲気がご本人にとっての決め手でありました。
特にベンチャー色が強いところや、体育会系のようなところはあまりしっくり来ていないご様子でした。
1次面接で違和感を感じたところは、選考結果が良い結果であっても辞退される方だったので想像以上に長期戦となりました。
結果7、8社ほど応募し、1社IPO準備企業で内定獲得。別ルートからも内定を1社いただいており最終的にはこの2社から選ぶことになりました。
弊社経由で内定をいただいた企業は、IPO準備企業であるものの、長い歴史を持つ専門商社で選考中から、
会社の雰囲気、面接官の印象も良く、残業時間に関しても現職に比べれば削減される
こうした条件ったので前向きにご検討いただいておりました。
しかしながら、条件面で、年収は問題ないものの、月額ベースでは下がってしまうことが判明しそれが最後の最後までネックとなり悩まれていました。
最終的には、月額は少し下がってしまうものの、
・今回の転職の軸となる残業と、
・社風、
・雰囲気が自分に合っている
という点がご本人の中では決め手となり、弊社から受けていただいたIPO準備企業で承諾をいただきました。
出典: レックスアドバイザーズ成功事例より
こちらの方は、現職での長時間残業を減らしたいという希望から転職活動を行いました。
加えて、転職者本人が社風を重視している点も考慮し、レックスアドバイザーズの担当者が求人を厳選しています。
レックスアドバイザーズでは、本人の意向をしっかり聞き、希望に見合う求人を紹介してくれます。
意向に合わない場合は、無理に勧めることもなく都度担当者と相談できるため、転職後のミスマッチが少ないのが安心な点です。
転職成功事例からわかることは、
レックスアドバイザーズの担当者は、転職者の希望にしっかり耳を傾けると同時に、自分がどうなりたいかについて自己分析のフォローもしてくるということです。
転職者のきめ細かいフォローが、レックスアドバイザーズの強みとも言えます。
\転職の成功事例多数/
まとめ

今回は、レックスアドバイザーズの評判・口コミと体験談から、利用するメリット、デメリットを詳しく解説しました。
レックスアドバイザーズは、 会計業界に特化した転職エージェントです。
特に、会計士や税理士、簿記1級、2級の資格保有者向けの求人が充実しています。
さらに、年収600万円以上のハイクラス求人も多く扱っており、年収アップ・キャリアアップを目指している人にオススメの転職エージェントです。
そして、会計業界に特化しているからこそ、他にはない独自の会計事務所・税理士法人、事業会社の経理の求人を紹介してもらえます。
会計事務所・税理士法人や、事業会社の経理への転職を考えている方には、レックスアドバイザーズはオススメの転職エージェントです。
★レックスアドバイザーズはこんな人にオススメ!
- 会計士、税理士資格保有者
- 簿記1級、2級資格保有者
- 経理や会計事務所でキャリアアップ、年収アップを目指したい人
ここに該当する方は、ぜひレックスアドバイザーズで独自の求人を紹介してもらい、キャリアアップ・年収アップの転職を実現しましょう。
\無料登録/